当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

沖縄旅行何泊必要?本島+離島で何泊がベストかを解説!初旅/マリンアクティビティ

沖縄旅行では、マリンアクティビティを楽しんだり、リゾートホテルでのんびりしたり、もちろん観光にグルメとさまざまな過ごし方ができます。

しかし、初めての沖縄旅行となれば何泊がいいのか、何泊がベストか、何泊なら満喫できるのかが、わかりづらいですよね…

そこで今回は、沖縄旅行何泊がベストなのかについて考察していきます。

自称沖縄好きライターが実体験を交え解説していますので、これから沖縄旅行デビューの方はもちろん2回目、3回目以上の方もご参考いただける内容にしました!

沖縄旅行何泊?ベストな宿泊日数を解説

沖縄旅行の場合、初めてかどうかだけではなく、マリンアクティビティも楽しみたいのか、リゾートホテルでのんびりとしたいのか、沖縄本島だけではなく離島にも行きたいのかによって必要な宿泊日数が変わってきます。

以下では、沖縄旅行何泊必要か問題について、4つに分け、それぞれ解説していきます。

【沖縄旅行何泊か問題】初めての沖縄!沖縄本島で観光・グルメ中心なら2泊3日あれば満喫可能!

特に沖縄旅行が初めてで、沖縄本島だけ、観光地をいくつか回りグルメも楽しむ旅であれば、2泊3日がベストといえるでしょう。

実際に私も2010年から2018年までの期間、5回ほど渡航していますが、沖縄旅行は2泊3日でスケジューリングすることが多かったです。

初日の飛行機の那覇空港到着が午前中で、最終日の那覇空港離陸が夕方の時間帯であれば、事前にモデルコースなどを参考に効率よく回れるようなルートを考えておけば、2泊3日でもかなり多くの観光地をめぐることができますよ。

また、初日お昼以降は沖縄美ら海水族館、2日目はジャングリア沖縄で遊びつくす、最終日は国際通りなどと毎日ボン、ボン、ボンと一点豪華主義で旅程を組むのもいいです。

【関連記事】
沖縄2泊3日モデルコースを車ありで!初めての方必見の観光地とグルメを一挙ご紹介!

せっかくの沖縄旅行ですから、悔いのないように多数の観光地を回りたい方は、

  • 沖縄美ら海水族館や古宇利島のある沖縄本島北部
  • 美浜タウンリゾート・アメリカンビレッジがある沖縄本島中部
  • 那覇空港や国際通りがある沖縄本島南部

北部・中部・南部エリアごとに、効率よく回ると、2泊3日でも沖縄を満喫できますよ。

なお最終日は、フライト2時間前までにレンタカーを返却する必要があるため、那覇空港→北部→中部→南部→那覇空港の順で移動されることをおすすめします。

参考 沖縄本島3つのエリアと自治体

沖縄本島北部恩納村、金武町、宜野座村、名護市、本部町、今帰仁村、伊江村、大宜味村、東村、国頭村
沖縄本島中部中城村、宜野湾市、北中城村、北谷町、沖縄市、嘉手納町、うるま市、読谷村
沖縄本島南部那覇市、浦添市、西原町、与那原町、南風原町、豊見城市、南城市、八重瀬町、糸満市

北部は、那覇空港から離れたエリアですが、最北端の辺戸岬まで車で2時間ほどあれば到着可能な距離感です。

初めての沖縄旅行なら、飛行機のフライト時間、滞在するホテルの場所、一緒に行く家族、友人、旅仲間の意見もヒアリングして、どこに行くか、どのくらい滞在するかを決めていきましょう。

古宇利島ハートロック 2017年 筆者が撮影

参考 はじめての沖縄 沖縄本島3つのエリアとおすすめ観光スポット

沖縄本島北部沖縄美ら海水族館 沖縄県国頭郡本部町石川424
今帰仁城跡 沖縄県国頭郡今帰仁村今泊5101
古宇利島(ハートロックなど) 沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利2
ジャングリア沖縄 沖縄県国頭郡今帰仁村呉我山654-32
ナゴパイナップルパーク 沖縄県名護市為又1195  
琉球村 沖縄県国頭郡恩納村山田1130
万座毛 沖縄県国頭郡恩納村恩納
慶佐次湾のヒルギ林 沖縄県国頭郡東村慶佐次(げさし)
辺戸岬 沖縄県国頭郡国頭村辺戸
沖縄本島中部美浜タウンリゾート・アメリカンビレッジ 沖縄県中頭郡北谷町美浜
やちむんの里 沖縄県中頭郡読谷村座喜味2653-1
沖縄本島南部✈那覇空港のあるエリア
国際通り 沖縄県那覇市
第一牧志公設市場 沖縄県那覇市松尾2-10-1
波上宮 沖縄県那覇市若狭1-25-11
波の上ビーチ 沖縄県那覇市若狭1-25-9
首里城公園 沖縄県那覇市首里金城町1-2
玉陵(たまうどぅん) 沖縄県那覇市首里金城町1-3
瀬長島ウミカジテラス 沖縄県豊見城市瀬長174-6
おきなわワールド/玉泉洞 沖縄県南城市玉城前川1336

   沖縄の航空券を探してみる  

世界遺産 首里城守礼門 2017年 筆者が撮影

また、何度か沖縄を訪れているという方は、沖縄の世界遺産だけをめぐる旅もおもしろそうです。

筆者は2017年に首里城公園玉陵を訪問しましたが、玉陵はとても神秘的な雰囲気でしたよ。

参考 沖縄の世界遺産(構成遺産)

沖縄本島北部今帰仁城跡(なきじんじょうあと) 沖縄県国頭郡今帰仁村今泊5101
沖縄本島中部勝連城跡 沖縄県うるま市勝連南風原3807-2
中城城跡(なかぐすくじょうあと) 沖縄県中城村泊1258
座喜味城跡  沖縄県中頭郡読谷村座喜味708 6  
沖縄本島南部✈那覇空港のあるエリア
首里城公園 沖縄県那覇市首里金城町1-2
玉陵(たまうどぅん) 沖縄県那覇市首里金城町1-3
園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん) 沖縄県那覇市首里真和志町1-17-3
識名園 沖縄県那覇市真地421-7
斎場御嶽(せーふぁうたき) 沖縄県南城市知念久手堅270-1
慶佐次湾のヒルギ林

ビーチだけではなく、やんばるといった沖縄の大自然を満喫するのもいいでしょう。個人的には、慶佐次湾のヒルギ林(マングローブ林)は、南国感があって、とても印象的でした。

参考 沖縄の自然を楽しめる観光地

沖縄本島北部古宇利島(ハートロックなど) 沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利2
ジャングリア沖縄 沖縄県国頭郡今帰仁村呉我山654-32
ウッパマビーチ 沖縄県国頭郡今帰仁村
慶佐次湾のヒルギ林 沖縄県国頭郡東村慶佐次(げさし)
カヌチャビーチ 沖縄県名護市
万座毛 沖縄県国頭郡恩納村恩納
沖縄本島中部アラハビーチ 沖縄県中頭郡北谷町北谷2-16-2
海中道路 沖縄県うるま市
沖縄本島南部✈那覇空港のあるエリア
波の上ビーチ 沖縄県那覇市若狭1-25-9

【沖縄旅行何泊か問題】マリンアクティビティを組み込むなら3泊4日で納得の旅に

観光やグルメだけでなく、シュノーケリングやダイビングなど、沖縄の美しい海も体験したいのであれば、3泊4日がおすすめです。

特に体験ツアーに参加する場合であれば、所要時間が決まっていて体力も使うため、体験ツアーに参加する日は、他の観光などを入れないようにします。

初日と最終日は主に観光やグルメを楽しみ、2日目もしくは3日目をマリンアクティビティに充てる日としましょう。

沖縄旅行でおすすめのマリンアクティビティ

  • 海水浴
  • シュノーケリング
  • ダイビング
  • バナナボート
  • パラセーリング
  • カヌー・カヤック
  • サーフィン
  • マリンウォーク
  • SUP
  • 海上アスレチック

   沖縄の航空券を探してみる  

万座オーシャンパーク

引用:PRTIMES

運動神経に自信がない方や泳げない方は、ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートにある日本最大級の海上アスレチックはいかがでしょう。お子さんが楽しめるキッズゾーンもありますよ。

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートに宿泊する方は、宿泊ゲスト利用料金が適用されてオトクになります。

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート
住所:沖縄県国頭郡恩納村字瀬良垣2260[地図

那覇空港より車で約80分/沖縄自動車道利用(屋嘉インター下車)で約50分

【沖縄旅行何泊か問題】リゾートホテルでバカンスを楽しむなら3泊4日でリフレッシュの旅に

リゾートホテルで1日中、観光やグルメスポットに出かけずにゆっくりと過ごしたいなとお考えなら、マリンアクティビティを組み込む場合と同様に3泊4日でスケジューリングし、2日目もしくは3日目に1日中ホテルに滞在する日をつくるのもいいでしょう。

参考 沖縄旅行おすすめのリゾートホテルと1棟貸しヴィラ

オリオンホテル モトブ リゾート&スパオリオンビール系列のホテル。天然温泉やプール、手作り体験工房もある。
ザ・ムーンビーチ ミュージアムリゾートプライベートビーチのほか無人島も所有しており、クルーズ船も出ている。
琉球温泉 瀬長島ホテル天然温泉大浴場に露天風呂付客室もあり。若者に人気の瀬長島 ウミカジテラスに隣接。
オーシャンフロント Kouri Stay1日1組限定。ヴィラ1棟貸しの宿泊施設。食材持ち込みでのんびり滞在できる。古宇利島。

【沖縄旅行何泊か問題】沖縄本島だけではなく離島も楽しむなら4泊5日はほしい

沖縄本島の周辺にある離島は「すぐに行けそう」そんな感じもしますが、実際はそうではありません。たとえば本島から宮古島・石垣島・久米島は飛行機を使わないと移動できません。

しかし那覇空港から直行便が出ているというだけでもまだよいほうで、西表島のように空港がなく、那覇空港から石垣空港、そこからフェリー乗り場に移動して、さらに船で向かわないと行けないような離島もあります。

そのため沖縄本島から飛行機で行けるような離島であれば3泊4日、沖縄本島から飛行機が出ておらず船で向かわなければならない離島に行くのであれば4泊5日、つまり直行便がある離島はプラス1泊、直行便がない離島はプラス2泊は最低限必要です。

沖縄旅行でおすすめの離島とフライト時間

宮古島那覇空港✈宮古空港 50分~1時間ほど 往復2時間
石垣島那覇空港✈石垣空港 1時間~1時間10分ほど 往復2時間20分
久米島那覇空港✈久米島空港 30分~40分 往復1時間20分

しかし上記のように、予想以上に時間を消費してしまいますので、やはり沖縄本島から離島に出向くなら、余裕をもって4泊5日もしくはそれ以上ほしいところです。

   沖縄の航空券を探してみる  

沖縄旅行何泊か問題 宿泊日数と同じくらい大切な旅程

2017年 筆者が恩納村にて撮影

最後に、沖縄旅行を楽しいものにするためには、目安となる宿泊日数のほか、旅程の組み方も大切になってきます。

旅程については、押さえておくべきポイントが3つありますので、解説しておきます。

沖縄旅行、旅程を決めていく際のポイント

  • 所要時間を正しく把握する
  • 子連れの場合はもっと余裕を持たせる
  • 梅雨の時期や台風シーズンを除外する

沖縄旅行 所要時間を正しく把握する

沖縄旅行に欠かせない飛行機。羽田空港から那覇空港までは2時間40分ほど見ておく必要があります。

またレンタカーの営業所は、那覇空港の構内にはなく、シャトルバスで移動して、手続きを行ってはじめて、車両を借りることができます。そのため少なくとも1時間は足止めされる(出発できない)と考えておきましょう。

那覇空港から沖縄美ら海水族館まで、高速道路経由でも1時間30分、それ以上かかることもありえます。旅程を決めていく場合は「これくらいで行けるはず」という希望的観測ではなく、ネットやGoogleマップなどできちんと所要時間を調べ、効率よく回れるルートを見つけ出しておく必要があります。

PR

福岡・九州旅行をもっと自由に!たびらいレンタカーで快適ドライブ!

グルメ巡りや絶景スポット巡り、温泉旅まで、レンタカーがあれば旅の楽しみ方が広がります!たびらいレンタカーなら、大手レンタカー会社のみを厳選掲載し、安心・高品質な車をお得に予約可能。複数社の料金を一括比較できるから、最適なプランをスムーズに選べます。さらに、カーナビ・ETC車載器・免責補償費などすべて込みの明瞭価格で、追加料金の心配もなし!

レンタカーがあれば、九州の魅力を存分に楽しめます!快適な旅のスタートは、たびらいレンタカーで♪

格安レンタカーを比較・予約 >>

沖縄旅行 子連れの場合はもっと余裕を持たせる

子連れ旅行の場合は、イレギュラーな事態にも対応できるよう、2泊3日ではなく3泊4日にするなど余裕を持たせるようにしましょう。

お子さんは、慣れない飛行機、慣れない土地、慣れないホテル、慣れない気候で体調を崩すかもしれません。お子さんの気分などがすぐれないときは、適度に休憩を入れる、病院に連れていくことも必要となりえます。

スケジュール通りに事が運ばないと、イライラしたり、夫婦ゲンカになってしまったりしやすくなりますので、代替案も用意しておき、臨機応変に行動するよう、心がけましょう。

また、100%のキャンセル料などが発生するようなホテルやアクティビティは、予約しないでおくほうが賢明です。

沖縄旅行 梅雨の時期や台風シーズンを除外する

沖縄では、梅雨の時期は5~6月、台風シーズンは5〜10月(特に7~9月は要注意)となっています。

梅雨の時期は、雨が降ることが多いため、旅程に影響が出やすくなります。また台風直撃により、予約していた飛行機が運休となるほか、ホテルにずっと缶詰めになることもありえます。できるかぎり梅雨の時期と台風シーズンは避けたほうがいいのです。

ちなみに筆者は、梅雨明け直後の7月初旬もしくは11月初旬に日程を組むようにしていました。そのため一度も沖縄滞在中に台風とバッティングしたことはありません。

沖縄旅行は2泊3日がベスト!必要に応じて3泊4日以上で旅しよう!

沖縄旅行は、基本2泊3日でスケジュールを組み、予算も設定するようにしましょう。主要観光地をまわるだけであれば北部・中部・南部とそれぞれ1日ずつ3日間、マリンアクティビティにリゾートホテルでのんびりとするなら+1日(子連れの場合も)、離島にも向かうなら、さらに+1~2日を目安にプラスするのがおすすめです。

那覇空港まで向かう飛行機の遅延や、渋滞、レンタカーのトラブルによるタイムロスもないとは言い切れませんので、先述しましたが代替案はいくつか用意しておくと、きっと沖縄旅行が2倍楽しくなるはずです!

PR

自由に組める!お得に旅する!「じゃらんパック」で理想の旅行を!

国内旅行をもっと自由に、お得に楽しむなら「じゃらんパック」!航空券+宿泊をセットで予約できるから、面倒な手配もラクラク♪飛行機や新幹線の時間、宿泊先を自由に組み合わせて、自分だけのオリジナルツアーが作れます。

さらに、お得なプランが満載で、じゃらんのポイントやクーポンを活用すれば、さらにお得に!飛行機利用ならマイルも貯まり、旅を重ねるほどメリットも増えます。

好きな場所へ、好きなスタイルで!次の旅行は、「じゃらんパック」でお得にスマートに計画しよう♪

九州旅行ならじゃらんでお得に♪>>

-沖縄