当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

熊本観光|1泊2日モデルコース!熊本市電を利用して夫婦・カップルで楽しみつくす旅!

1泊2日の熊本旅をご検討中でしょうか?

熊本市街地を周遊する旅行なら移動もスムーズにでき、いくつもの観光スポットを効率よく訪れることができますので、充実した2日間になると思います。

個人的には2020年1月以来、行けていませんので、そろそろまた熊本市に足を運びたいです。次行く熊本旅に思いを馳せる福岡在住ライターが、熊本市内の観光スポットやグルメを、ご紹介していきます。

初日は熊本市電で熊本市内をめぐり翌日は工場見学!

2020年 筆者が撮影

熊本市街地は熊本市電が走っていて、バスも多く公共交通機関がとても充実しています。ただし日頃、運転していない方は路面電車と一緒に車道を走る際、少し戸惑うかもしれません…

今回はレンタカーを利用しなくても大丈夫。熊本市電のほかバス、タクシーも活用したモデルコースをご提案することにします。

熊本市電を利用する際は、車内で1日乗車券(大人券500円)を購入してくださいね。

1日目のスケジュール

1日目は、阿蘇くまもと空港に降り立ち、まずはバスで熊本市中心部のアーケード街に向かいます。

  • 阿蘇くまもと空港に到着
  • バスで移動 「通町筋」で下車
  • 12:00までに
    熊本アーケード街(上通・下通)に到着
  • ホテルに荷物を預ける
  • 昼食 勝烈亭or紅蘭亭
  • 14:00
    くまモンスクエア
  • 14:30
    熊本市電に乗車
  • 熊本動植物園/チョッパー像
  • 水前寺成趣園(水前寺公園)
  • 熊本洋学校教師ジェーンズ邸
  • 夏目漱石 大江旧居
  • 熊本県庁プロムナード/モンキー・D・ルフィ像
  • 18:30
    ホテルにチェックイン/休憩
  • 19:00
    夕食で馬刺しなどを堪能
  • 21:00
    ホテルに戻る

勝烈亭  新市街本店

2020年 筆者が撮影

とんかつ好きな筆者が、熊本に行ったら必ず立ち寄るお店です。

厚揚げとんかつ、ロースかつなどをメインにして、ご飯とキャベツ、赤だしの3品がおかわりできるのが、うれしいところです。個人的には漬物が美味しいなと思っています。

基本情報

勝烈亭新市街本店(食べログ)
住所:熊本県熊本市中央区新市街8-18
営業時間:11:00~21:30 オーダーストップ:21:00

紅蘭亭 下通本店

2020年 筆者が撮影

九州旅行4泊5日のモデルコースの記事でもご紹介していますが、上通・下通それぞれに2店舗を構える熊本中華を代表するお店です。

2020年の5月に下通本店がリニューアルオープンしています。上通パビリオンにもお店がありますが部分的再開発のためしばらくの間ですが休業されているそうです。

基本情報

紅蘭亭下通本店(食べログ)
住所:熊本県熊本市中央区安政町5-26
営業時間:11:00~21:00 ラストオーダー:20:00

くまモンスクエア

くまもんは動物園ではなく、くまモンスクエアで会えるようですw

くまもんの世界観を楽しめ、フォトスポットで記念撮影できるほか、実際に本物?のくまモンに会えますよ。くまもんの在室スケジュールは公式サイトでチェックしてください。入場無料です。

基本情報

くまモンスクエア公式サイト
住所:熊本県熊本市中央区手取本町8-2 テトリアくまもとビル1階
営業時間:10:00~19:00

熊本市動植物園

熊本市電で「健軍行き」に乗り込み、「動植物園入口」で下車し、徒歩10分ほどで到着します。

チンパンジーやワオキツネザル、スローロリスといった絶滅危惧種の動物たちや、日本で唯一、熊本市動植物園にしかいないというキンシコウは一見の価値あり!

基本情報

熊本動植物園公式サイト
住所:熊本県熊本市東区健軍5-14-2
開園時間:9:00~17:00 最終入園:16:30
休園日:毎週月曜日(第4月曜日は開園・翌日休園 祝日の場合は翌平日) 年末年始(12月30日~1月1日)
入園料:大人・高校生 個人500円

チョッパー像・モンキー・D・ルフィ像

熊本県出身の漫画家、尾田栄一郎さんの代表作『ONE PIECE』の主人公ルフィの銅像をはじめ、合計10の銅像が熊本県各所に設置されています。

熊本市内では、熊本県庁プロムナードにあるルフィ像と、熊本市動植物園駐車場そばにあるチョッパー像を見ることができます。

水前寺成趣園(水前寺公園)

©熊本県観光連盟

江戸時代の熊本、肥後国を治めた細川家の主であった細川忠利がこの地に御茶屋を設けたことが始まりとされている桃山式回遊庭園です。国の名勝・史跡に指定されています。

2020年 筆者が撮影

水前寺公園内には、細川家が祀られている出水神社(いずみじんじゃ)もあります。

基本情報

水前寺成趣園公式サイト
住所:熊本県熊本市中央区水前寺公園8-1
営業時間:8:30~17:00 最終入園:16:30
入場料:大人(16才以上)個人400円

熊本洋学校教師ジェーンズ邸

熊本県で最古の洋館とされているのがジェーンズ邸で、熊本県重要文化財となっています。

基本情報

熊本洋学校教師ジェーンズ邸
住所:熊本県熊本市中央区水前寺公園12-10
営業時間:9:30~16:30
入場料:大人・高校生 200円
定休日:月曜日(祝日の場合翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)

2日目のスケジュール

2日目は、大人の社会科見学と称してサントリー九州熊本工場に向かいます!

  • 7:00
    朝食
  • 8:20
    ホテルをチェックアウト
  • 8:50
    シャトルバスで移動
  • 10:00
    サントリー九州熊本工場 ガイドツアー
  • 12:00
    タクシーで阿蘇くまもと空港へ
  • 空港で昼食(あか牛食堂よかよかor味千×桂花)
  • おみやげ購入
  • 14:00~
    飛行機搭乗、帰路へ…

サントリー九州熊本工場 ガイドツアー

要予約となっていますので、行くと決めたら、公式サイトで必ず予約をされてください。

ホテルをチェックアウトしたら、熊本桜町バスターミナルに直行し、8時50分発のシャトルバスに乗り込みましょう。10時から約70分のガイドツアーに参加できます。

サントリーのビールの製造工程はもちろん、同社の天然水についても説明してくれるそうです。製造ラインも見学することができ、もちろん試飲もできます。

帰りは25分ほどの距離ですので、タクシーでそのまま阿蘇くまもと空港に直行するのがおすすめです。

サントリー九州熊本工場公式サイト>>

あか牛食堂よかよか

旅客ターミナル3階にあります。あか牛とは、韓牛をルーツとし、主に阿蘇エリアで育った褐毛和種(あかげわしゅ)の熊本ブランド牛です。

サイコロステーキや牛丼などメニューも豊富なので、お好きなものをチョイスされてください!

味千×桂花

こちらも旅客ターミナル3階にあります。味千、桂花、どちらも熊本を代表するラーメンの有名店で、フードコートスタイルのお店です。YouTube動画は参考までに…

味千はこってりとしたとんこつスープ、桂花は豚骨と鶏がらの白湯スープ。そして熊本ラーメンに欠かせないのがマー油です。みなさんの好みに合わせて注文してみてください。

熊本のおすすめ観光・グルメを追加ご提案

今回、モデルコースに入れていなかった観光・グルメを追加で、ご提案いたします。

熊本城

©熊本県観光連盟

戦国時代の武将、肥後国熊本藩の初代藩主とされている加藤清正が築城したといわれています。加藤家が治めたあと、1632年に細川忠利が城主となりました。

2016年に起きた熊本地震の爪痕はとても大きく、現在もなお復旧中ですが、天守閣は復旧を完了しています。

基本情報

熊本城公式サイト
住所:熊本県熊本市中央区本丸1-1
営業時間:9:00~17:00 最終入園:16:30
※天守閣入場は16:30まで
※券売所での入園券販売は16:00まで
休園日:年末(12月29日~12月31日)
入場料:高校生以上 個人800円

太平燕(タイピーエン)

熊本屈指のソウルフードです!

野菜たっぷり、海鮮類、豚肉、揚げたまごが入った春雨スープで、ベースは中国福建省の郷土料理なのだそうです。

冒頭でご紹介した紅蘭亭でも食せますので、気になった方はぜひ!

からし蓮根

熊本県は実は、れんこんの産地としても有名です。味噌と和からしをブレンドしたペーストをれんこんの穴に詰め、衣をつけて油で揚げたものです。

からしが大丈夫な方は、ぜひ郷土料理店や専門店で注文してみてください。

充実した1泊2日熊本旅を!

1泊2日と限られた時間ですが、コース次第でいくつも観光スポットを巡ることができますので、モデルコースをぜひ参考にしていただければうれしく思います。

アーケード街付近にあるホテル(プレイスホテルアスコットなど)を予約・拠点にすると、移動少なめで時間に余裕ができますので、ぜひとも探してみられてください。

PR

自由に組める!お得に旅する!「じゃらんパック」で理想の旅行を!

国内旅行をもっと自由に、お得に楽しむなら「じゃらんパック」!航空券+宿泊をセットで予約できるから、面倒な手配もラクラク♪飛行機や新幹線の時間、宿泊先を自由に組み合わせて、自分だけのオリジナルツアーが作れます。

さらに、お得なプランが満載で、じゃらんのポイントやクーポンを活用すれば、さらにお得に!飛行機利用ならマイルも貯まり、旅を重ねるほどメリットも増えます。

好きな場所へ、好きなスタイルで!次の旅行は、「じゃらんパック」でお得にスマートに計画しよう♪

九州旅行ならじゃらんでお得に♪>>

-熊本
-, ,