当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

宮崎一人旅車なしモデルコース!2025年最新グルメ観光トレンドも交え徹底解説!

夏休みやシルバーウィークに、南九州エリア、宮崎への一人旅をご検討中でしょうか?

宮崎は、読売ジャイアンツ、福岡ソフトバンクホークス、広島東洋カープ、埼玉西武ライオンズ、オリックス・バファローズなどプロ野球チームが春季キャンプで訪れることでも有名で、特に春、秋とあたたかくて南国の雰囲気が魅力的な県です。

また、宮崎駅の近くにHAROWといった新スポットも誕生しているようで、筆者も注目しています。

そこで今回は、九州在住ライターが宮崎の2025年最新情報を交え、一人旅モデルコース2泊3日をご提案していきます。

宮崎県へのアクセス方法

宮崎県には、残念ながら九州新幹線は通っていません。

そのためJR特急(博多駅→小倉駅→宮崎駅)もしくは宮崎行きの高速バス、飛行機(宮崎ブーゲンビリア空港就航便)を使って移動することになります。

成田からは100分ほど、羽田からは90分ほど、福岡からは40分ほどで宮崎ブーゲンビリア空港にアクセスできます。

一人旅といえば鉄道(筆者の思い込み)ですので、まずはJR九州のD&S列車をご紹介します。

【おすすめ】宮崎駅発着のD&S列車 特急海幸山幸

宮崎駅~南郷駅間を約1時間40分でつなぐ、JR九州×水戸岡鋭治のDesign&Story列車で、”木のおもちゃ箱のようなリゾート列車”をコンセプトとしています。

1号車は山幸、2号車は海幸で宮崎駅、大淀川、南宮崎駅と車両基地、宮崎空港、鬼の洗濯板、太平洋、飫肥杉(おびすぎ)、七つ岩を一気に観光できます。

ちなみに列車の名は、神話『山幸彦と海幸彦』が由来となっているそう。以下、宮崎一人旅モデルコース2日目でご紹介する青島神社は、山幸彦[日本書紀に登場する彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)、宮崎神宮のご祭神となっている神武天皇の祖父]をご祭神としています。

終点、南郷駅からは、日南エリアをめぐるバスも接続していますので、お時間許すかぎり、周遊するのもいいでしょう。

山幸海幸へ乗車する場合は、運行日カレンダーを確認して、指定席をとられておくことをおすすめします。鉄道が好きな方、乗り鉄の方はぜひ、ご検討ください!

宮崎一人旅車なしモデルコース2泊3日【2025年最新】

青島神社やニシタチ、おぐらなど、車ありモデルコースと若干、重なる部分はありますが、筆者注目の観光・グルメスポットで打線を組んでいきます!

【関連記事】
宮崎観光モデルコースを2泊3日で楽しむ!カップル・夫婦で行く高千穂・リゾート車ありの旅

宮崎一人旅車なしモデルコース2泊3日 1日目のスケジュール

1日目は、宮崎駅前のアミュプラザ屋上にあるアミュそらから宮崎市街地を一望し、2025年春に開業したHAROWに。夜は青島温泉で体を癒しましょう。

  • 12:00までに
    宮崎ブーゲンビリア空港に到着
  • 12:00
    宮崎空港エアプレイン・パーク

    JR 宮崎空港駅 → 宮崎駅
  • スーツケースをコインロッカーに
  • 13:00
    アミュプラザみやざきでランチ
  • 14:00
    アミュそらで宮崎市街地を一望
  • 15:00
    HAROWでウインドウショッピング/小休憩
  • ぽらべあドーナツを購入
  • コインロッカーからスーツケースを回収

    JR 宮崎駅 → 青島駅
  • 17:30
    青島温泉のホテル・宿にチェックイン
  • 夕食
  • 入浴
  • 就寝

宮崎空港エアプレイン・パーク

宮崎ブーゲンビリア空港の屋上には、送迎・展望デッキのほか、エアプレインパークがあります。宮崎空港ビル50周年の記念として航空大学校使用していた訓練機(ビーチクラフトC90Aキングエア)を展示しているのだそう。

訓練中で離陸していたため、東日本大震災の大津波に巻き込まれなかったことから、訓練生の間では『ラッキーガール』との呼び名で親しまれていたそう。

そのため、ラッキーガールに触れるといいことがあるかもしれません。お子さん向けの公園ということで、お子さん優先でお願いいたします。

アミュそら

宮崎駅前にあるアミュプラザみやざき(ひむかきらめき市場、うみ館)にて、気になる九州・宮崎グルメのお店でランチに入られるのをおすすめします。

ランチのあとは、うみ館の最上階にある『アミュそら』に向かい、最高層から宮崎市街地を眺めてみましょう!

7階から上は階段となりますので、スーツケースをゴロゴロと引くよりも、食事前に駅のコインロッカーに預けておいたほうがいいかもしれません。

基本情報

住所:宮崎県宮崎市老松2-2-22 アミュプラザみやざき うみ館 屋上
アミュそら・アミュにわ営業時間:10:00〜21:00 荒天時は閉鎖する場合あり

HAROW宮崎

2024年に部分的先行開業していたHAROW広島通と、新たにHAROW高千穂通が2025年4月にグランドオープンしました。

HAROW高千穂通は、NTT西日本宮崎支店だったビルをリノベーションしたのだそう。

HAROW広島通にはテラスもあり、飲食店も入っていますので、疲れたときには小休憩を取り入れるといいでしょう!

ぽらべあドーナツ

HAROW広島通にある『ぽらべあドーナツ』は、オリーブオイルで揚げたふわっふわな生ドーナツのお店で、開店前から行列ができるそう。完売即閉店となるため、気になる方は旅行最終日(3日目)の開店前に並ぶほうがいいかもしれません。

ポイント

青島温泉

青島神社に面して広がっている海岸沿いに、青島温泉があり、7つの施設でお湯を堪能できます。

2日目の青島観光がスムーズになりますので、1日目の夜は青島エリアのホテル・宿で過ごしましょう。

宮崎一人旅車なしモデルコース2泊3日 2日目のスケジュール

2日目は青島エリアと、日南線に乗って志布志(鹿児島県)までの電車旅はいかがでしょう?

  • 10:00
    ホテル・旅館をチェックアウト
  • 青島神社
  • 鬼の洗濯板
  • ランチ
  • 宮交ボタニックガーデン青島(時間があれば)

    12:59 青島駅 → 15:05 志布志駅(鹿児島県)

    ※日南線を南下しつつ車窓から太平洋や七つ岩を眺める

    16:30 志布志駅 → 18:59 宮崎駅
  • 19:30
    宮崎駅周辺のホテルにチェックイン
  • 20:00
    ニシタチでひとり飲み
  • 入浴
  • 就寝

青島神社

宮崎県観光協会

車ありモデルコースでご紹介しているように、縁結びの神様として有名で、特別天然記念物の亜熱帯性植物群落(最高樹齢350年以上)や、幸せの黄色いポストもあるパワースポットです。

島全体が境内となっており、ぐるりと1周すると1㎞ほど、面積は13500坪くらいなのだそう。

次項で紹介している鬼の洗濯板は隣接しており、ランチの時間帯まで、ゆっくりと境内や周辺を散策してみてはいかがでしょう。

基本情報

青島神社公式サイト
住所:宮崎県宮崎市青島2-13-1
拝観時間:6:00~日没まで 御守りと御朱印の授与 8:00~17:00 冬は8:30~

鬼の洗濯板

宮崎県観光協会

正式名は、青島の隆起海床(りゅうきかいしょう)と奇形波蝕痕(きけいはしょくこん)ですが、写真で見てもわかるように鬼の洗濯板というネーミングがしっくりきますよね。

700万年という長いときをかけて、現在の景観になったと言われており、国の天然記念物となっています。

青島神社とともに神がかった地で、ぜひパワーを感じとりましょう!

ステーキ希海

旅行中のランチは豪勢にご当地ブランド牛と行きたい方におすすめ!

青島神社からも近いステーキ希海(のぞみ)では、宮崎和牛のステーキとハンバーグがいただけますよ。

ランチの時間帯なら、スペシャルランチ(宮崎和牛赤身ステーキ重ひつまぶし仕立て・宮崎和牛サーロインステーキ重ひつまぶし仕立て)をぜひ!

基本情報

ステーキ希海(食べログ)
住所:宮崎県宮崎市青島2-2-7
営業時間:
ランチ 11:00〜14:00(ラストオーダー13:45)
ディナー 17:30〜20:00(ラストオーダー19:30)
定休日 木曜日 不定休あり

surf cafe ulu

同じく青島神社の近くにあるサーフタウン青島内のカフェです。エスプレッソやアサイーボール、野菜たっぷりタコライス、国産牛ローストビーフ丼など、ドリンク・フードともにメニューが豊富です。

基本情報

surf cafe ulu(食べログ)
住所:宮崎県宮崎市青島2-1-33
営業時間:7:00〜19:00
定休日:不定休

志布志駅(鹿児島県)

宮崎県から電車1本で鹿児島県にたどり着くことができます。鹿児島まで行きますか?それとも宮崎に留まりますか?

筆者は前者タイプです。乗り鉄ですから…

志布志駅は2025年3月に、開業100周年を迎えた歴史ある鉄道駅で、日南線及び九州東側路線の終着駅となります。ここから日南マリーン号で、宮崎駅に戻ります。

宮崎一人旅車なしモデルコース2泊3日 3日目のスケジュール

3日目は、おぐらでチキン南蛮を食べて、宮崎駅から1駅の宮崎神宮駅で降りて、宮崎神宮と馬のいる公園に行き、旅を締めくくります。

  • 10:00
    ホテルをチェックアウト

    おぐら本店の前で開店まで並ぶ
  • 11:00
    おぐら本店でランチ

    宮崎駅 → 宮崎神宮駅
  • 12:30
    宮崎神宮
  • 13:00
    JRA宮崎育成牧場

    宮崎神宮駅 → 宮崎空港駅
  • 15:00
    宮崎ブーゲンビリア空港に到着
  • おみやげを購入
  • 16:00~
    飛行機で帰路へ…

おぐら本店

チキン南蛮発祥のお店として有名な『おぐら』ですが、車ありモデルコースでは、瀬頭店をご紹介していました。

本店は宮崎駅から徒歩15分弱の距離感で、周辺にはビジネスホテルも多いエリアとなっています。チキン南蛮のほか、ハンバーグもおすすめです。

ポイント

おぐら 本店(食べログ)
住所:宮崎県宮崎市橘通東3-4-24
営業時間:11:00~20:30(オーダーストップ19:50 材料がなくなり次第終了)
店休日:公式Xもしくはお店に直接ご確認ください

宮崎神宮

宮崎県観光協会

宮崎駅から1駅、宮崎神宮駅から徒歩6分ほどの場所に宮崎神宮はあります。神日本磐余彦天皇(かむやまといわれひこのすめらみこと、神武天皇)をご祭神としています。

参道は左側通行となっていますので、留意しておくといいです。

【関連記事】
九州の初詣人出ランキング2025年!上位10の予想と正しい参拝作法にも言及!

JRA宮崎育成牧場

JRAの競走馬を育成している施設で、一部エリアが一般開放されています。別名『馬のいる公園』と呼ばれているのだとか。

日程が決まっていますので要チェックですが、馬車に乗れたり、エサやり体験もできたりします。

基本情報

住所:宮崎県宮崎市大島町大原2347
営業時間:9:00~17:00
閉場日:月曜・火曜・祝日

補足情報 一心UDON宮崎本店のチキン南蛮丼

チキン南蛮といえば、一心UDON宮崎本店のチキン南蛮丼も気になるところで、宮崎交通のバスでアクセスでき、宮崎駅から乗り込み、農高前で下車すると近いようです。

筆者同様、気になった方は、バス移動必須ですが、うまく旅程に組み込んでみてください。

PR

九州の“幻グルメ”を自宅で楽しめる!

全品送料無料の産直サイト【九州お取り寄せ本舗】。
明太子や長崎カステラといった定番から、地元民しか知らないご当地食材まで、九州の美味を厳選してお届け。
ほかでは手に入らない希少グルメも多く、贈り物や自分へのご褒美にぴったりです。
人気のバスクチーズケーキや無添加甘酒など、スイーツ・ヘルシー志向の方にも◎。

ギフト対応も充実しており、遠方の家族や大切な方への贈り物にも最適です。
1000円台から気軽に試せる商品も多数ラインアップ。
九州旅行気分を味わいたい方や、お取り寄せグルメ好きなら要チェックの通販サイトです。

スマホから簡単に注文でき、送料無料で安心して利用できます。

隠れた絶品グルメを産直!九州おとりよせ本舗

宮崎一人旅をコンプリートしよう!

今回は2025年最新の宮崎一人旅モデルコースをご提案しました。

筆者も普段からアカウントをフォローしてヒントをいただいているのですが、宮崎の情報をリアルタイムで発信しているインフルエンサー、こんぶちゃん(@konbuchan.miyazakiのインスタグラムの投稿も、宮崎旅を検討中なら、かなり役に立ちます。

ぜひ最新トレンドを取り入れた宮崎一人旅コースを組み立てていただき、充実した宮崎観光旅行にしていただけますと幸いです!

PR

自由に組める!お得に旅する!「じゃらんパック」で理想の旅行を!

国内旅行をもっと自由に、お得に楽しむなら「じゃらんパック」!航空券+宿泊をセットで予約できるから、面倒な手配もラクラク♪飛行機や新幹線の時間、宿泊先を自由に組み合わせて、自分だけのオリジナルツアーが作れます。

さらに、お得なプランが満載で、じゃらんのポイントやクーポンを活用すれば、さらにお得に!飛行機利用ならマイルも貯まり、旅を重ねるほどメリットも増えます。

好きな場所へ、好きなスタイルで!次の旅行は、「じゃらんパック」でお得にスマートに計画しよう♪

九州旅行ならじゃらんでお得に♪>>
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Takehiro

福岡在住ライター
■好きなこと:グルメ/鉄道旅行/韓ドラ
■好きな路線:博多南線/阪堺線/あおなみ線
■好きなお酒:亀泉cel24/博多小女郎吟醸磨き/WATTAメロン&マンゴー
■好きな番組:アサデス。7/めぐみのラジオ

-宮崎
-,